23. ”釣り&家庭菜園” 趣味を愉しむ家
見どころポイント
お仕事が忙しく不規則な毎日だった御主人様。以前のお住まいは集合住宅、生活時間のズレからご近所様へ気兼ねしてしまい、自宅なのにどこか気をつかう毎日だったのだそうです。
「ゆっくりくつろげる我が家で暮らしたい…」そんな思いが家造りのきっかけだったと伺いました。
多くの住宅会社の中から、NEOデザインホームを選んでいただいたのはご友人からのご紹介。
資金計画はもちろん、土地探しから新築工事、外構工事まで、ご夫婦の理想を確かめながら「家造り」がスタートしました。
《施主様ご家族のご希望はこちら》
・通勤が負担にならない、利便性のよい場所で暮らしたい
・ご近所にも、家族にも気を使わず趣味を思いっきり楽しみたい
・ほっと寛げる家にしたい
・庭から家への出入りを便利にしたい
・収納をしっかり取りたい
Point 01
趣味がより充実する、家時間が楽しくなる 仕組み作り
・キッチンを中心に配置計画
ホッとくつろげる居場所づくり。陽当りのよいシンプルなインテリアのLDKが家の中心に。
仕事を終えて帰ってきたとき、趣味を満喫して帰宅したとき、家族で食事をしながらの時間が一番リラックスすると伺いました。
家事動線はキッチンの左右に収納・水廻りを配置して短く快適に計画。
ドライルームも洗面所から一直線の陽当りの良い場所に設置。
室内干しになってから時間を気にせず洗濯ができるようになり楽になったと奥様。
・収穫した新鮮な野菜や魚は外で洗えるから便利!
釣りと家庭菜園が趣味の御主人様。以前のお住まいでもベランダ菜園を行っていたのだそうです。
もちろん今回の新居でも、陽当りの良い場所に畑スペースを計画。
収穫した野菜を洗えるように、ガーデンシンクも畑横に設置しました。
釣りもお好きなご主人様が、魚を処理する時にも使えるように、ガレージからの距離も考えて配置しています。
・2つの勝手口が家庭円満の秘密
「釣りや家庭菜園でアウトドアを楽しんだ後の片付けが面倒で…」
せっかく新鮮な海の幸・山の幸を食べれても、準備や片付けが大変で家族に嫌がられることも…。
そこで、今回は収納部屋と洗面所に直接アクセスできる勝手口を2ヶ所に設置。
“道具は仕舞って家に入る”
“手足を洗って家でくつろぐ”
片付けに手間がかからないから、疲れて帰ってきてもすぐできる、奥様も安心の仕組みです。
Point 02
お客様は玄関からすぐ和室へご案内
趣味仲間や収穫のおすそ分けに、ちょっとした来客が多い施主様宅。
和室を玄関から直接入れる場所に計画し、おもてなし空間を作りました。
玄関にはシューズクロークも設置しており常にスッキリした空間が維持できます。
お手洗いも玄関近くに。
急な来客も安心。この空間だけで対応ができる仕組みです。
気心がしれた友人が集まる賑やかな日には、和室の扉をあけてリビングと一体化することもできます。
point 03
住みやすさを求めた場所探し
利便性と閑静を両立した場所を探す土地選びは、とても大切なことでした。
家庭菜園に抜群の場所であっても、毎日の通勤やお買い物に時間がかかると生活の負担になります。
また、利便性に富む宅地は人気も高く資金面に負担が出てきます。
施主様の場合は、土地の購入と家造りを同時に計画することで、購入の前に全体を見据えた資金計画を行うことができました。
そのため、安心して家造りを進めることができたのだそうです。
所在地 | 鹿児島市 |
---|---|
間取り | 4LDK+S+WIC+N |